経営支援

<企業とともに歩む経営安定のパートナー>
金融、税務・記帳、労務相談、雇用、共済制度・各種保険、福利厚生、申請・証明等
【経営相談】 【金融相談】
⇒創業相談、経営相談
⇒経営安定特別相談室
⇒商工振興委員
⇒講習会・相談会
⇒特別相談窓口
⇒開業資金
⇒マル経資金(小規模事業者経営改善資金)
⇒その他の制度資金
【税務・記帳相談】 【労務相談】
⇒税務相談
⇒記帳相談
⇒労働保険事務組合
【共済制度】 【雇用支援】
⇒小規模企業共済
⇒経営セーフティ共済(中小企業倒産防止共済)
⇒生命共済制度
⇒特定退職金共済制度
⇒くしろ合同会社説明会
【福利厚生】 【申請・証明】
⇒永年勤続表彰
⇒健康診断
⇒容器包装リサイクル
⇒貿易関係証明
⇒公害健康被害補償制度
【安   心】 【販路開拓・PR】
⇒個人情報漏えい賠償責任保険制度
⇒ビジネス総合保険制度
⇒ザ・ビジネスモール
【スキルアップ】 【貸し会議室】
セミナー等の開催
検定試験
⇒道東経済センター


経営支援サービス

労働保険事務組合釧路商工会議所

労働保険事務組合

労働保険事務組合釧路商工会議所は、労働保険の事務処理が「繁雑で困っている」「忙しくて時間がない」等、労働保険の対応に苦慮している事業所を対象にその事務を代行し、市内の中小企業の発展のお手伝いをしております。
一人でも従業員を雇用している事業所はすべて対象になりますので、当所労働保険事務組合(労働大臣認定)の加入をお勧めします。

●労働保険事務組合への加入のメリット!

  • 労働保険事務を事業主に代わって処理しますので、事務の手間が大幅に軽減されます。
  • 労働保険料の額にかかわりなく3回に分割給付することができ、納付の負担が楽になります。
  • 労災保険に加入することができない事業主や家族従業員なども、労働保険事務組合では特別に労災保険に加入することができます。

●委託できる事業主 <常時使用する労働者が下記の事業主>

  • 金融、保険、不動産、小売、サービス業にあっては50人以下
  • 卸売業にあっては100人以下
  • その他の事業にあっては300人以下

●労働保険事務組合が処理できる事務の範囲

  • 概算保険料、確定保険料など申告および納付に関する事務
  • 保険関係成立届、任意加入の申請、雇用保険の事業所設置届の提出等に関する事務
  • 労災保険の特別加入の申請に関する事務
  • 雇用保険の被保険者に関する届出等の事務
  • その他、労働保険についての申請、届出、報告に関する事務

●事務手数料

担当者へお問合せ下さい。

●関係書類様式集

令和7年度労働保険料算定基礎賃金の報告

一括有期事業報告書(建設の事業)(Excel)
※こちらのファイルの必要ページ数・印刷枚数につきましては、各自で設定変更をお願い致します。

●お問い合わせ

制度の内容や不明な点につきましては下記担当までご連絡下さい。
釧路商工会議所 地域振興部  【担当】 熊谷・髙田・硯見・沖舘
TEL 0154-41-4143