経営支援

<企業とともに歩む経営安定のパートナー>
金融、税務・記帳、労務相談、雇用、共済制度・各種保険、福利厚生、申請・証明等
【経営相談】 【金融相談】
⇒創業相談、経営相談
⇒経営安定特別相談室
⇒商工振興委員
⇒講習会・相談会
⇒特別相談窓口
⇒開業資金
⇒マル経資金(小規模事業者経営改善資金)
⇒その他の制度資金
【税務・記帳相談】 【労務相談】
⇒税務相談
⇒記帳相談
⇒労働保険事務組合
【共済制度】 【雇用支援】
⇒小規模企業共済
⇒経営セーフティ共済(中小企業倒産防止共済)
⇒生命共済制度
⇒特定退職金共済制度
⇒くしろ合同会社説明会
【福利厚生】 【申請・証明】
⇒永年勤続表彰
⇒健康診断
⇒容器包装リサイクル
⇒貿易関係証明
⇒公害健康被害補償制度
【安   心】 【販路開拓・PR】
⇒個人情報漏えい賠償責任保険制度
⇒ビジネス総合保険制度
⇒ザ・ビジネスモール
【スキルアップ】 【貸し会議室】
セミナー等の開催
検定試験
⇒道東経済センター


経営支援サービス

経営安定特別相談室

~経営不振に陥ったときは、早期に適切な手を打つことが肝心です~

釧路商工会議所では、倒産の恐れのある中小企業から事前に相談を受けて、経営的に見込みのある企業については関係機関の協力を得て再建の方策を講じ、また、倒産防止が困難とみられる企業については円滑な整理を図ることによるり、企業倒産に伴う地域の社会的混乱を未然に防止する事を目的に、経営安定特別相談室を設置しています。
相談は弁護士、税理士、中小企業診断士等の専門家が秘密厳守で応じています。

こんなとき

・取引先が倒産して経営に大きくひびいている
・仕事の受注量が減ってきた。不振の状態が長引きそうだ。
・融資により経営不振を切り抜けたい。
・赤字が解消されない。思い切った改善策を考えたい。

相談のながれ

①相談申込
・釧路商工会議所 中小企業相談所 TEL:0154-41-4143

②相談内容の検討
・経営、財務内容の把握と分析
・倒産防止の対応策の検討

③調停
・債権者等関係者への協力要請
・円滑な整理方法の検討
・法的手続等の指導・助言