7/18 中小企業に関する全国一斉無料相談会が開かれます

釧路弁護士会では、「中小企業に関する無料相談会」を、下記のとおり開催することにいたしました。
法律相談を希望される中小企業等事業主(法人・個人は問いません)の方は、ぜひこの機会をご利用下さい。
ご相談は事前予約制の面談相談です。(相談料は無料)

*実施日時:令和7年7月18日(金)  午後1時~午後3時
*ご予約 ひまわりほっとダイヤル ☏:0570-001-240
(受付は平日 10時~12時、13時~16時)

*相談会場
釧根地域 釧路弁護士会館(釧路市柏木町4-3)
十勝地域 釧路弁護士会帯広会館(帯広市東8条南9丁目1)
北網地域 釧路弁護士会北見会館 (北見市北2条西3丁目 朝田ビル2階)

お問い合わせ:釧路弁護士会法律相談センター 0154-41-3444
(平日午前9時から午後5時)
釧路弁護士会ホームページ

2025年7月14日 | カテゴリー : お知らせ | 投稿者 : admin

7/31開催 助成金セミナーのご案内

定番の助成金から2025年4月に発表されたばかりの助成金までを解説するセミナーを開催いたします。
販路の拡大・業務の効率のために設備を購入したい。従業員の賃上げ・増員を考えている…等々、助成金を活用できるケースがあります。
本セミナーでは「助成金の基本」ならびに「助成金の活用ポイント」について解説いたします。

講師:助成金制度推進センター 理事 白石 健吾 氏
日時:2025年7月31日(木)13:30~15:30
受講方法:リアル または オンライン
【リアル】釧路商工会議所5階会議室
【オンライン】ZOOMによるオンライン開催
(お申込みの際に入力いただいたメールアドレス宛に、後日、参加用URLをお送りします)
参加費:無料
定員:40名(定員になり次第締め切ります)
申込方法:WEB申込または、FAXでお申込みください

詳細はこちらのチラシ(PDF)をご覧ください。
     ↓↓

 

 

 

 

 

 

 

 

WEB申込の方はこちらからお申し込みください。
(読み取り、またはクリックしてください)
 ↓↓

 

 

 

【主催 釧路商工会議所】
【共催 あいおいニッセイ同和損保】

お問い合わせ・お申し込み先
釧路商工会議所 地域振興部
TEL 0154-41-4143 / FAX 0154-41-4000

2025年7月1日 | カテゴリー : お知らせ | 投稿者 : admin

生成AI実践仕事術 初歩から学べるAIマスター講座 開催のお知らせ

この度、釧路商工会議所では
生成AI実践仕事術 初歩から学べるAIマスター講座を開催します。

本講座では、AI初心者だった講師が伝える“対話のコツ”と、議事録整理や文章校正など5つの活用術を実演しながらわかりやすく解説します。
AIを仕事の相棒として活用したい方必見の講座ですので、この機会にぜひご参加ください。


【日 時】
■第1回:令和7年7月17日(木)14:30~16:30
■第2回:令和7年7月24日(木)14:30~16:30

【会 場】※会場が変更となりました
■第1回(7/17):釧路市生涯学習センター 7階 学習室705・706
■第2回(7/24):道東経済センタービル 5階 大会議室

【対 象】中小・小規模事業者
(特に経営者の方やDX推進担当者等必見の内容となっております)

【受講料】参加無料
【定 員】60名(定員になり次第締め切ります)
※ご参加にあたりまして、PC・タブレット等を持参可能な方は当日ご用意願います。

【ご案内・申込書】
詳細はこちらをご覧ください。
申込書をFAXいただくか、または下記画像内のQRよりお申し込みください。

2025年6月30日 | カテゴリー : お知らせ | 投稿者 : admin

第234回珠算能力検定・第144回段位認定試験の合格発表

令和7年6月22日(日)施行の
第234回珠算能力検定および第144回段位認定試験の結果は下記よりご覧下さい。


合格者および昇段者の受験番号を発表しています。

第234回珠算・第144回段位 合格者一覧(PDF)

合格証書等は3週間程で郵送いたします。

<連絡先>
釧路商工会議所 振興課 ℡:0154-41-4143

2025年6月27日 | カテゴリー : お知らせ | 投稿者 : admin

第170回日商簿記検定試験の合格発表について

6月8日に行われた、日商簿記検定試験の合格発表のお知らせです。
当所ホームページと道東経済センターの正面玄関横の掲示板に、受験番号のみ掲載します。
下記URLよりお確かめください。

【合格発表日時】
2・3級: 6月23日(月)12:00~
1級: 7月28日(月)12:00~

   ↓ ↓

第170回日商簿記検定試験の合格発表  ※発表当日12時に切り替わります

または、「2025年度の検定試験日程」ページの「簿記検定試験の合格発表」からもご確認いただけます。

【成績について】
◎インターネットで申し込みされた方は、「WEB成績照会サービス」より、成績の照合が可能です。
※申し込み時に登録した4桁の照会番号が必要です。
◎窓口・郵送で申し込みされた方は、1週間程で成績表を郵送いたします。

【合格証書について】
合格者に郵送でお送りいたします。

※所属団体の担当窓口に申し込みをされた場合、申し込みをした企業または学校(高校、短大、大学、専門学校等)宛に合格証書を送ります。
各申し込み先にて、合格証書をお受け取りください。

<連絡先>
釧路商工会議所 振興課 TEL:0154-41-4143

2025年6月23日 | カテゴリー : お知らせ | 投稿者 : admin

ハイブリッド合同企業説明会 開催のお知らせ

釧路市地域雇用創造協議会よりお知らせです。
このたび、下記の通り「ハイブリッド合同企業説明会」を開催いたします。

【開催概要】
日時:2025年7月12日(土)11:00~14:00
会場:釧路プリンスホテル(釧路市幸町7-1)
対象:釧路市在住または釧路市で就職・転職を希望の方。新卒予定者も大歓迎!
開催形式:ハイブリッド(会場参加もしくはオンライン参加)

※オンライン参加の場合は別途ホームページ・チラシからお申込みください。
https://employ.kushiro.jp/session/

2025年6月6日 | カテゴリー : お知らせ | 投稿者 : admin

DXの基本を学ぶ「DXセミナー」とDX認定取得を目指す「DXワークショップ」開催のお知らせ

経済産業省北海道経済産業局は、道内企業のDX推進による企業価値向上等を図るため、標記セミナー・ワークショップを開催します。セミナーでは、DXの基本概念に加え、取り組むメリットやすぐに実践できる取組事例などを紹介します。その後のワークショップでは経営課題の整理、DX戦略策定、DX認定(※)申請準備まで専門家が支援します。

①基本を学ぶDXセミナー
本セミナーでは、DXの基本から出発し、DX戦略やデジタル人材戦略の重要性、道内のDX実践企業の事例や経済産業省の支援施策を紹介します。

■開催概要
日  時:2025年6月26日(木)13:30~16:30
場  所:北海道経済産業局 601会議室 (札幌市北区北8条西2丁目 札幌第1合同庁舎6階)
配信方法:Microsoft Teams
対  象:DXに関心がある・DXに取り組みたい企業、DX支援機関など
定  員:会場:80名、オンライン:200名(先着順・参加無料)
参 加 料:無料
共  催:経済産業省、北海道DX推進協働体
詳  細:プログラム等の詳細は当局HPまたはリーフレットをご確認ください

▼当局HP
https://www.hkd.meti.go.jp/hokcm/20250528/index.htm
▼セミナーリーフレット
https://www.hkd.meti.go.jp/hokcm/20250528/leaflet_sem.pdf
申   込:6月24日(火)15:00までに下記URLからお申し込みください
https://mm-enquete-cnt.meti.go.jp/form/pub/jyohogijyutsu/2025_05

②DX認定取得を目指すDXワークショップ
2025年10月~2026年3月にかけて本ワークショップを開催し、企業のDX推進を本質から支援します。経営課題の整理、DX戦略・人材戦略の策定やDX認定申請準備などを一貫して経験豊富な専門家がサポートし、貴社が次のステージへ進む力を育てます。
プログラムの内容や申込方法等の詳細は、当局HPまたはリーフレットをご確認ください。

▼当局HP
https://www.hkd.meti.go.jp/hokcm/20250528/index.htm
▼ワークショップリーフレット
https://www.hkd.meti.go.jp/hokcm/20250528/leaflet_ws.pdf

※DX認定の詳細は下記HPをご確認ください。
https://www.meti.go.jp/policy/it_policy/investment/dx-nintei/dx-nintei.html

■問い合わせ先
<DXセミナー>
北海道経済産業局 地域経済部 製造・情報産業課
担当:矢野、小出、鈴木
TEL:011-709-2311(内線2566)
E-mail:bzl-hokkaido-seizojoho@meti.go.jp

<DXワークショップ>
(株)NTT DXパートナー 担当:山下、伊佐治
E-mail:lbs-dxcertificationsupport@nttdxpn.co.jp

2025年6月2日 | カテゴリー : お知らせ | 投稿者 : admin

青色教室(記帳講習会)開催のご案内

青色申告を始めて間もない個人事業者を対象に、青色申告に最低限必要な「簡易記帳」について、北海道税理士会釧路支部所属の税理士を講師に迎え、青色教室(無料講習会)を下記の通り開催いたします。

日  時:令和7年6月9日(月) 13:30~15:30
場  所:釧路市大町1-1-1 道東経済センタービル3階 研修室
講  師:北海道税理士会釧路支部 所属税理士
【講習内容】
○青色申告に最低限必要な簡易記帳の方法
○所得税の申告および青色申告について
○経費科目の説明と現金出納帳・経費帳などの帳簿の書き方
○青色専従者給与・青色申告特別控除等の説明
○領収書や請求書の整理・保存について  ・・・など

【個別相談】
希望者には講習会終了後、個別に質問や相談に対応いたします。

※ 下記連絡先まで事前にお申込みください。<6月4日(水)まで>
 事業主名・出席者名(事業主以外の方が参加される場合)・住所・電話番号・職業 を伝えてください。
※ 会場の駐車場は収容台数に限りがあります。当日は公共交通機関をご利用いただくか、満車の場合は近隣の駐車場をご利用ください。

<開催案内(PDF)>

≪お問い合わせ・申込先≫
釧路商工会議所 地域振興部 振興課
〒085-0847 釧路市大町1-1-1 道東経済センタービル4階
TEL 0154-41-4143  /  FAX 0154-41-4000

2025年5月28日 | カテゴリー : お知らせ | 投稿者 : admin

【釧路市マーケティング戦略室からのお知らせ】

釧路市ふるさと納税返礼品提供事業者大募集!「ふるさと納税説明会」を開催します!
※登壇事業者が決定!締め切りも延長しました(6/2月 17時まで)。

地元企業の売上向上支援を目的に、ふるさと納税返礼品の新規提供を希望する事業者向けの「ふるさと納税説明会」を開催します。
鶴間市長の挨拶、ふるさと納税制度や参加メリットの説明、既に釧路市ふるさと納税に返礼品を提供している事業者にふるさと納税の取組などをご紹介いただきます。ぜひご参加ください!

○日時:2025年6月3日(火)午前10時から正午まで
○場所:〒085-0017 釧路市幸町9丁目1番地 釧路市交流プラザさいわい3階大ホール(オンライン配信あり)
※申込・詳細は市ホームページをご覧ください。

https://www.city.kushiro.lg.jp/machi/furusatok/1016519.html

 

2025年5月26日 | カテゴリー : お知らせ | 投稿者 : admin

第28回 全国菓子大博覧会・北海道 あさひかわ菓子博2025 前売券販売のご案内

1911年の初開催より約4年に一度、過去100年以上にわたり、日本最大のお菓子の祭典として全国各地で開催されてきた『全国菓子大博覧会』が、2025年5月30日~6月15日の17日間、北海道旭川市を舞台に『あさひかわ菓子博2025』として開催されます。
当所では、前売券を5月29日(木)まで販売中です。

イベント名: 第 28 回全国菓子大博覧会・北海道 あさひかわ菓子博 2025
開催期間 : 2025 年 5 月 30 日(金)~6 月 15 日(日)
開催時間 : 10:00~18:00(最終日は 17:00 まで)
開催場所 : 道北アークス大雪アリーナ
       道の駅あさひかわ(旭川地場産業振興センター)
       旭川市大雪クリスタルホール

【前売券の購入方法】
下記申込書に必要事項をご記入いただき代金をご持参の上、当所窓口までお越しください。
あさひかわ菓子博2025 前売券申込書

当所のほか、コンビニやインターネットでもご購入できます。
 ・セブンイレブン(チケットぴあ)
 ・ローソン(ローチケ)
 ・セイコーマート(道新プレイガイド)
 ・ファミリーマート(イープラス)
 ・インターネット(じゃらん遊び・体験)

あさひかわ菓子博2025の詳細は下記をご覧ください。
あさひかわ菓子博2025 公式ホームページ
あさひかわ菓子博2025 チラシ

 

2025年5月14日 | カテゴリー : お知らせ | 投稿者 : admin