第170回日商簿記検定試験の申込について

第170回日商簿記検定試験の申込のご案内です

【試験日時】2025年6月8日(日)
【試験会場】道東経済センタービル(釧路市大町1-1-1)
【申込期間】2025年4月21日(月)~5月9日(金)
【受験料】1級:8,800円 / 2級:5,500円 / 3級:3,300円

 

お申し込みは、商工会議所窓口、郵送(現金書留)、又はネット申込で受付しております
※ネット申込は別途605円の手数料がかかります。

→ 試験の詳細はコチラ!!

→ 簿記検定申込書

→→ ネットからの申込はコチラ!!

※ネット申込を行う際に、連絡先メールアドレスとしてGmailを登録した一部の申込者に、申込完了メール等が届かないケースが増えているようです。
メール未着の原因としましては、Gmailがなりすまし防止措置の強化を行ったため、ネット申込システムから正しくメールが送信されても、一部申込者にメールが届きにくくなっているためだと考えられます。
申込完了メールが届かない場合で、尚且つ申込状況を確認したい場合は、恐れ入りますが、電話などでお問い合わせいただければと思います。

【本件担当】
振興課 TEL 0154-41-4143

2025年4月21日 | カテゴリー : お知らせ | 投稿者 : admin

小規模事業者持続化補助金対応セミナー 開催のご案内

「6月13日(金)17:00〆切 第17回小規模事業者持続化補助金<一般型 通常枠>」完全対応】

小規模事業者持続化補助金対応セミナー
~経営計画書作成のポイントと注意点~

小規模事業者が経営計画を策定し、それに基づく新たなサービスの導入による販路拡大や業務の効率化など生産性向上の取り組み支援する「小規模事業者持続化補助金」の公募がスタート予定となっております。
本セミナーでは、小規模事業者持続化補助金の概要について説明するほか、補助金を活用した設備投資や広告宣伝等の取り組みを進める上での注意点や申請に必要な経営計画書作成のポイントなどについて解説します。また、講師や商工会議所の経営指導員による無料個別相談会も行います。

【セミナー】
日時:令和7年5月20日(火)14:00~17:00
会場:道東経済センタービル 3階 会議室
定員:20名 (定員になり次第締め切り)
講師:㈱ケーティーズ 代表取締役 粕谷 智和 氏(中小企業診断士)

【個別相談会】セミナー参加者で申請相談を希望される方が対象
日時:令和7年5月21日(水)9:30~16:30
会場:道東経済センタービル 5階 会議室
定員:6名(先着順・定員になり次第締め切り)
セミナーの粕谷講師、または商工会議所の経営指導員が個別に面談いたします。

受講を希望される方は、下記のリンクよりお申し込みいただくか、申込書にてFAXでお申し込みください。

小規模事業者持続化補助金対応セミナー チラシ・申込書(PDF)

小規模事業者持続化補助金対応セミナーWEB申込

お申し込み・お問い合わせ先
釧路商工会議所 地域振興部
TEL 0154-41-4143


※本補助金の申請は「GビズID」のアカウントが必須となりますので
お早めにアカウントの作成をお願いいたします。
⇩詳しくは、デジタル庁のホームぺージへ⇩
https://pr.gbiz-id.go.jp/

 

第169回日商簿記検定試験2・3級の合格発表について

2月23日に行われた、日商簿記検定試験の合格発表のお知らせです。
当所ホームページと道東経済センターの正面玄関横の掲示板に、受験番号のみ掲載します。
下記URLよりお確かめください。

【合格発表日時】
3月10日(月)12:00~
↓ ↓

第169回日商簿記検定試験の合格発表  ※発表当日12時に切り替わります

または、「2024年度の検定試験日程」ページの「簿記検定試験の合格発表」からもご確認いただけます。

【成績について】
◎インターネットで申し込みされた方は、「WEB成績照会サービス」より、成績の照合が可能です。
※申し込み時に登録した4桁の照会番号が必要です。
◎窓口・郵送で申し込みされた方は、1週間以内に成績表を郵送いたします。

【合格証書について】
合格者に郵送でお送りいたします。
※所属団体の担当窓口に申し込みをされた場合、申し込みをした企業または学校(高校、短大、大学、専門学校等)宛に合格証書を送ります。
各申し込み先にて、合格証書をお受け取りください。

<連絡先>
釧路商工会議所 振興課 TEL:0154-41-4143

2025年3月10日 | カテゴリー : お知らせ | 投稿者 : admin

2025年度新入社員セミナー 参加申込について

申込は終了しました。

新年度の新入社員セミナーを下記の通り開催いたします。

新しいスタートを切る新入社員の皆様に社会人・企業人としての自覚、心構えをはじめ、挨拶や電話対応などの基本を、座学、事例研究、実演練習を行ないながら1日の研修で学んでいただきます。新入社員の皆様が一日も早く活躍されるために当セミナーをご活用ください

【開催日時】
2025年4月3日(木) 9:30~17:00
【開催場所】
道東経済センタービル 5階大会議室
【受講料】
1名につき (会員)8,800円 /(非会員)16,500円
(テキスト代・昼食代・消費税込み)
※振込または当日現金でお支払いください。
【対 象】
新入社員(過去に当セミナーに参加したことがない勤続1~2年の社員も受講可)

【定 員】
50名程度

【講 師】
㈱コム ビジネスマナーインストラクター

            電話応対技能検定指導者級
キャリアコンサルタント  山本 さおり 氏

≪講演内容≫
★座学のほか、事例研究・実演練習をグループワークで行います。
【ビジネス基本編】
・会社の信用と法令順守(コンプライアンス)について
・報告・連絡・相談の重要性
【ビジネスマナー編】
・応対の心構え
・第一印象・身だしなみ・おじぎ・挨拶
・名刺交換
・来客時の応対(取り次ぎ、案内、席次、お茶の出し方)

【コミュニケーション編】
・正しい発声・発音・敬語・言葉遣い
・聴き方・話し方の技術

【電話応対編】
・電話応対の基本と実習
・携帯電話のマナー   など

【申込方法】
FAXまたはWEB申込フォームよりお申し込みください。
申込完了後、『申込完了のお知らせ』をメールまたはFAXで返信いたします。
※振込先や参加者への連絡事項等は『申込完了のお知らせ』をご確認ください。

⇓申込用紙(0154-41-4000へFAXしてください)

2025新入社員セミナー申込書(PDF)

2025新入社員セミナー申込書(Word)

⇓WEBでの申込フォームはコチラ⇓

 

 

 

 

お問い合わせ
釧路商工会議所 振興課 TEL 0154-41-4143  FAX 0154-41-4000

2025年3月3日 | カテゴリー : お知らせ | 投稿者 : admin

釧路商工会議所青年部 2月公開例会「公園が変わる!!」開催のお知らせ

 

釧路商工会議所青年部では、2月公開例会「公園が変わる!!~パークPFI制度を活用した釧路地域活性化の可能性を探る~」を開催します。

 2017年都市公園法の改正によってPark-PFI制度が整備されてから、行政だけでなく民間の資金やアイディアを取り入れた公園の利活用、加えてその利活用による経済活性化の手法が注目されつつあります。
 本例会では、当地域に利活用されていない公園が多くある現状を踏まえ、青年部のスポーツ産業委員会が視察や調査を重ね描いた釧路地域の公園利活用と地域経済活性化の構想を発表するとともに、講師の助言から知見を深め、その可能性を探究していきます。

【Park-PFI制度とは】
都市公園において、飲食店、売店などの公園施設の設置または管理を行う民間事業者を公募によって選定する手続きのこと。

 

【日時】2月20日(木) 18:00~20:15
【場所】釧路センチュリーキャッスルホテル
    (釧路市大川町2ー5)
【内容】
 第1部 講演
  講師:(一財)公園財団      常務理事 町田 誠 氏

 第2部 トークセッション
  スピーカー:(一財)公園財団   常務理事 町田 誠 氏
        恵庭市 建設部公園緑地課   
課長 大林 恒 氏

  モデレーター:釧路商工会議所青年部
         スポーツ産業委員会 副委員長 永吉 秀之

【参加料】無料
【申込】以下URL、またはQRより

【↓参加申込フォームはこちら↓】
  https://x.gd/zoV4s

※詳細は以下チラシをご覧ください。

2025年2月14日 | カテゴリー : お知らせ | 投稿者 : admin

第233回珠算能力検定および第143回段位認定試験の合格発表

令和7年2月9日(日)施行の
第233回珠算能力検定および第143回段位認定試験の結果は下記よりご覧下さい。
合格者および昇段者の受験番号を発表しています。

第233回珠算・第143回段位 合格者一覧(PDF)

合格証書等は、2~3週間程で郵送いたします。

<連絡先>
釧路商工会議所 振興課 ℡:0154-41-4143

2025年2月14日 | カテゴリー : お知らせ | 投稿者 : admin

第2回社内担当者向け計画立案セミナー 開催のお知らせ

一般社団法人釧路地域DX推進協会よりお知らせです。
このたび、一般社団法人釧路地域DX推進協会では「社内DX担当者向け計画立案セミナー」を開催します。

〈イベント概要〉
◇日時:2025年1月29日(水)9:30~16:00
◇場所:釧路工業技術センター(釧路市鳥取南7丁目2-23)
◇内容:・基礎的な知識を学ぼう!
・自社のデジタル化を考えよう!
※当セミナーではパソコンを使用いたします。
持参出来る方は持参をお願いいたします。
持参が難しい方には貸出(無料)いたします。
申し込みフォームの該当欄に「必要」とお答えください。

※申込方法、詳細等は添付pdfをご覧ください
https://www.kuhcci.or.jp/wp-content/uploads/2025/01/57b250d695aef18ecff384b81c47b5db.pdf

2025年1月15日 | カテゴリー : お知らせ | 投稿者 : admin

釧路市サイバーセキュリティ対策セミナー 開催のお知らせ

このたび、経済産業省北海道経済産業局、北海道地域情報セキュリティ連絡会(HAISL)、釧路市、釧路市DX推進ラボ、一般社団法人釧路地域DX推進協会、公益財団法人釧路根室圏産業技術振興センター主催「釧路市サイバーセキュリティ対策セミナー」が開催されます。

〈概要〉
◇日時:2025年2月13日(木)14:00~16:00
◇場所:Digital Station デジラポ(釧路市錦町5丁目3 三ツ輪ビル1階)
◇対象:中小企業・小規模事業者
◇主催:経済産業省北海道経済産業局、北海道地域情報セキュリティ連絡会(HAISL)、釧路市、釧路市DX推進ラボ、一般社団法人釧路地域DX推進協会、公益財団法人釧路根室圏産業技術振興センター
◇共催:独立行政法人情報処理推進機構

※申込方法、詳細等は添付pdfをご覧ください
https://www.kuhcci.or.jp/wp-content/uploads/2025/01/bad07a36bef6159ad19825ad7a7d630d.pdf

2025年1月15日 | カテゴリー : お知らせ | 投稿者 : admin

デジタル化無料相談会 開催のお知らせ

(一社)釧路地域DX推進協会よりお知らせです。

この度、(一社)釧路地域DX推進協会ではデジタル化やDXに関するお悩みを解決するための「無料相談会」を開催します。中小企業の皆様が抱えるさまざまな課題を、デジタルと経営の専門家が丁寧にお答えします。

〈イベント概要〉
◇日時
2024年12月11日(水)13:00~16:30
2025年1月15日(水)14:00~16:30
2025年1月29日(水)13:00~17:00
2025年2月12日(水)14:00~16:30
※相談時間は1時間以内を予定しています。

◇場所
釧路工業技術センター(釧路市鳥取南7丁目2番23号)

◇対象
釧路地域の中小企業の皆様

◇相談内容
・手作業やアナログ作業を減らしたい
・業務効率化のための情報共有の仕組みを構築したい
・業務の重複・無駄な作業を減らしたい
・効率的な社内データ管理と活用に取り組みたい
・戦略的なWEBやSNS活用に取り組みたい
・ネットショップを開設したい
その他、デジタル化に関わる相談何でも可

※申込方法、詳細等は添付pdfをご覧ください
https://www.kuhcci.or.jp/wp-content/uploads/2025/01/abc70bb90e25e72853c357a0a18cbda2.pdf

2025年1月15日 | カテゴリー : お知らせ | 投稿者 : admin

北海道デジタル化相談会2024 in釧路 開催のお知らせ

北海道庁よりお知らせです。

この度、北海道では中小企業のDX化促進にむけた取り組み「北海道デジタル化相談会2024 in 釧路」を開催いたします。地元企業を中心とするデジタル活用をサポートしたいIT企業が出展し、デジタル活用における様々な悩みを解決する相談会となっております。

〈イベント概要〉
◇日時:2025年1月29日(水)11:00~17:00(入退場自由)
◇場所:釧路工業技術センター(釧路市鳥取南7丁目2-23)
◇参加対象:デジタル化・IT活用に興味がある中小企業・小規模事業者や団体など

※申込方法、詳細等は添付pdfをご覧ください
https://www.kuhcci.or.jp/wp-content/uploads/2025/01/8156f0abb539a25efa972bb1ad013306-1.pdf

2025年1月15日 | カテゴリー : お知らせ | 投稿者 : admin