令和7年度 くしろ地域創業スクールの受講生を募集します

釧路商工会議所と地域の支援機関・専門家が力を合わせ、創業を目指すあなたをサポートします!

 

 

特定創業支援事業
令和7年度 くしろ地域創業スクール 実施概要

日時:令和7年9月18日(木)~11月6日(木)18時30分~20時30分
※全9回、
実施スケジュールは下記をご確認ください
※21時に終了する場合もございます。

会場:道東経済センタービル 会議室(釧路市大町1-1-1)
受講料:10,000円(税込)
申込定員:20名 ※定員になり次第締め切ります
申込締切:令和7年9月11日(木)[定員になり次第締め切らせていただきます]

創業スクールの対象者
・創業を具体的に計画されている方
・3年程度の間に創業したいという目標をお持ちの方
・地域課題の解決のため創業にチャレンジしたい方
・創業や独立開業から間もない方で、改めてビジネスプランづくりや経営について学んでご商売を軌道に乗せたい方

 創業スクールでは、創業までの準備や経営について基礎から勉強していただくほか、創業にむけてビジネスプランを作成し、ご自身のイメージを形にしていきます。
 創業スクール卒業後も創業の実現に向け、商工会議所の経営指導員や専門家が本格的な創業計画書の策定、より具体的な開業への準備を継続して支援します。

スケジュール・カリキュラム

日程 各回テーマ 講座概要 予定講師・ゲスト
9/18(木)
18:30~20:30
●起業は「究極の自己実現」
●創業スクールで学ぶこと
●k-Bizセンター長による講話
●創業スクール体験談
●創業スクールの概要
釧路市ビジネスサポートセンター長
創業スクール卒業生
地元中小企業診断士
9/24(水)
18:30~20:30
●どんなご商売にしていく?~事業アイデアの構築~
●受講者交流会
●事業アイデアの着眼点、構築手法 地元中小企業診断士
9/30(火)
18:30~20:30
●マーケティングについて考える
●事業資金から創業を考える
●販売ターゲットの設定、販売戦略の策定
●創業時の資金調達手法と事業のリスク
釧路市ビジネスサポートセンター副センター長
地元金融機関職員
10/2(木)
18:30~20:30
●押えておきたい会計の基礎知識 ●税務、会計について 商工会議所経営指導員
10/7(火)
18:30~20:30
●人を雇うこと、心構えと義務
●創業支援策の活用
●雇用と人材
●労働・社会保険
●各種創業支援策の紹介と活用方法
地元社会保険労務士
中小企業支援センター職員
商工会議所経営指導員
10/9(木)
18:30~21:00
●経営指針とするための事業計画書づくり
●ワークグループ発表と交流
●事業計画の作成 日本政策金融公庫 創業支援担当職員
10/22(水)
18:30~20:30
●ビジネスプラン作成ワークショップ① ●ビジネスプランのブラッシュアップ 地元中小企業診断士
地元金融機関職員
商工会議所経営指導員
10/27(月)
18:30~20:30
●ビジネスプラン作成ワークショップ② ●ビジネスプランのブラッシュアップ 地元中小企業診断士
地元金融機関職員
商工会議所経営指導員
11/6(木)
18:30~20:30
●プレゼンテーション
●修了式
●ビジネスプランの発表と振り返り 地元中小企業診断士
地元金融機関職員
商工会議所経営指導員

※都合により、日程・内容・講師が変更となる場合があります。また、終了時間が21時となる場合があります。

受講を希望される方は、お申し込みフォーム、メール、電話でのいずれかの方法でお申し込みください。

 

お申し込みフォームはコチラ ※外部リンク

 

お申し込み・お問い合わせ先
釧路商工会議所 地域振興部
TEL 0154-41-4143
FAX 0154-41-4000
E-Mail kccifi@kuhcci.or.jp

このエントリーをはてなブックマークに追加
2025年8月13日