北海道経済産業局では、BCP策定に役立つ情報の提供を通じて、北海道の中小企業・小規模事業者の経営の安定を支援しています。
[中小企業BCP策定運用指針]
中小企業庁では、「入門」から「上級」まで4つのレベルに応じて、BCPの策定を支援する「中小企業BCP策定運用指針」を提供しています。
BCPの策定は決して難しくありませんので、一度取り組んでみてはいかがでしょうか。
北海道経済産業局では、BCP策定に役立つ情報の提供を通じて、北海道の中小企業・小規模事業者の経営の安定を支援しています。
[中小企業BCP策定運用指針]
中小企業庁では、「入門」から「上級」まで4つのレベルに応じて、BCPの策定を支援する「中小企業BCP策定運用指針」を提供しています。
BCPの策定は決して難しくありませんので、一度取り組んでみてはいかがでしょうか。
釧路商工会議所では、「外国語対応バッジ」を作成いたしました。
| このバッジは、外国語を話せることを一目でわかるようにすることで、地域を訪れる外国人観光客と、わたしたちの交流のきっかけを作るためのツールです。
釧路地域の観光・サービス関連業の皆様、市民ボランディアの皆様など、外国人観光客と接する機会のある方はどなたでも、TPOとご自身の語学力に合わせ積極的にご活用下さい。 |
(缶バッジ 直径44mm. 裏面はクリップ+安全ピンタイプ)
【対象 および 申込方法】
| 対象者 |
|
| お申込み方法 | 申込用紙に必要事項をご記入の上、事務局までFAXしてください。 くしろ外国語対応バッジ申込用紙(PDF) 釧路商工会議所 振興課 FAX0154-41-4000 |
【事業概要】
| 名称 | くしろ外国語対応バッジ(英語、中国語、韓国語の三言語) |
| 主管 | 釧路商工会議所 都市イメージアップ委員会 |
| 事務局 | 釧路商工会議所 振興課 電話0154-41-4143 |
| 協力 | (一社)釧路観光コンベンション協会、釧路市、釧路国際交流の会 |
(公財)北海道中小企業総合支援センターによる
「北海道よろず支援拠点」の地域拠点釧根支部が釧路商工会議所内に開設されました。
事業者の相談や課題解決に向けて、各支援機関とも連携し、課題に応じて適切なチームを編成するなどして、既存の支援機関では十分に解決できなかった総合的・先進的経営アドバイスを行うとともに、徹底したフォローアップを行います。
(1)総合的・先進的経営アドバイス
既存の支援機関では十分に解決できない経営相談に応じ、中小企業・小規模事業者の課題を分析し、一定の解決策を提示するとともに継続したフォローアップを行います。
(2)支援チーム等編成支援
中小企業・小規模事業者の課題に応じた適切な支援チームを編成し、継続的に支援します。
(3)ワンストップサービス
支援機関等との接点が無く相談先に悩む中小企業・小規模事業者の相談窓口として、広く相談に応じるとともに、必要に応じて適切な支援機関を紹介します。
(4)その他
各支援機関や金融機関、試験研究機関等と連携し、事業者の経営力向上に向けたセミナーや出前相談会等を開催します。
釧根支部のコーディネーターは原口勝全中小企業診断士(金融・経営全般/農業経営上級アドバイザー/信用金庫OB/経営相談部門に長年勤務し経営支援の実績が豊富。)です。
相談は、毎週木曜日10:00~16:30までです。
(公財)北海道中小企業総合支援センター 釧根支部 TEL:0154-64-5563 FAX:0154-64-5563
または、釧路商工会議所(TEL:0154-41-4143)までお願いします。
詳細情報は、(公財)北海道中小企業総合支援センターurlをご覧ください。(http://www.hsc.or.jp/yorozu/index.htm)