9/2インボイス制度への課題対応と経理実務の電子化対応 講習会のご案内

※定員に達したため、8月19日(金)に受付を終了しました。
秋以降にもインボイスのセミナーを開催する予定ですので、ご検討ください。

釧路商工会議所が主催し、釧路間税会が共催して標記講習会を開催します。
令和5年10月からの適格請求書等保存方式(インボイス)制度の導入に伴い、昨年10月から適格請求書発行事業者の登録受付が始まっています。
本制度の開始により、登録を受けた事業者が発行する「適格請求書」の保存が仕入税額控除の要件となります。課税事業者のみが適格請求書発行事業者登録を受けられるため、適格請求書が発行できない免税事業者は現在の取引先から取引を避けられる恐れがあります。
また、改正電子帳簿保存法の施行や、今後の適格請求書等保存方式の影響により、税務実務では事務負担の軽減や効率化が求められています。
そこで本講習会では、制度概要はもちろんインボイス制度に対応していくために必要なより具体的な実務上の対応方法について知りたいという事業者のみなさまにわかりやすく解説します。

主な内容
①適格請求書等保存法(イン ンボイス制度 )の導入
●令和5年10月導入、 令和3年10月より 届出開始
●適格請求書発行業者の義務化(売り手側の留意点)
●仕入税額控除の要件(買い手側の留意点)
●税額の計算方法
●免税事業者の登録手続
②電子帳簿保存制度とは 中小企業の D X 化
●届出とスキャナーで簡単保存法
●資料を探す、保管する手間が劇的になくなる
③電子インボイスが進める税務実務の電子化
●電子版資料の整理術
● IT化推進による制度的優遇

◎インボイス制度に関する個別相談
講習会終了後、ご希望の方に個別相談を実施 します。
4 組限定(先着順) 、 時間は 各 30 分間 と なります。

日時:令和4年9月2日(金)14:00~16:00
会場:道東経済センタービル5階 会議室
定員:30名
受講料無料

講師
税理士 中島 由雅 氏
中央税務会計事務所 所長

受講を希望される方は、8月26日までに下記の申込フォーム・QRコードからお申し込みいただくか、ご案内チラシ・参加申込書をダウンロードしていただき、FAXからもお申込みいただけます。

9/2「インボイス制度への課題対応と経理実務の電子化対応」申込フォーム

9/2「インボイス制度への課題対応と経理実務の電子化対応」ご案内チラシ・参加申込書(PDF)

 

当講習会はインボイス制度の実務対応策といった応用的な内容を学ぶことができる内容となっております。
インボイス制度について基礎的な概要等について知りたい、理解したいという方は令和4年8月9日に開催する講習会がございます。詳しくは下記のリンクよりご覧ください。

8/9「インボイス制度の概要と事前準備」※リンク

お申し込み・お問い合わせ先
釧路商工会議所 地域振興部
TEL:0154-41-4143
FAX:0154-41-4000

このエントリーをはてなブックマークに追加