企業が抱える課題に対して、道内4高専(本科生・専攻科生)の学生と北海道大学の学生の
混成チーム(1グループ学生4名程度、合計40名程度が参加予定)が、それぞれの持っている
知識・技術を生かし、アイデアを出し合い解決策を発表する「アイデアソン」を実施します。
つきましては、本イベントへの参加および自社の課題をご提供いただける企業を募集いたします。
自社の課題について学生から解決策を提案してもらえる機会ですので、ぜひご参加ください!
また、本件に参加する企業側のメリットとして、以下が挙げられます。
(1)全参加者に自社のPRができる
(2)企業と学生、企業と教員がつながるきっかけになる
(3)学生が学んでいる技術を自社でどう活かせるのかを知ることができる
※本取組の目的は学生の学力やスキルの向上です。採用を目的としたものではありませんので、
本趣旨を理解のうえご応募ください。
※詳細については下記に記載しているチラシをご参照ください。
【日時】計2日間の参加
1日目:2025年3月3日(月)14:00~17:30
2日目:2025年3月4日(火)10:00~17:00
【アイデアソンの流れ】※変更になる場合があります。
1日目(3/3)
(1)大学教員によるオリエンテーション
(2)参加学生全員に向けて企業挨拶
(3)担当グループに移動し、企業紹介・課題説明
(4)問題提起・ディスカッション
(5)企業による発表に向けてのアドバイス
(6)担当教員(本科・専攻科)との面談・交流
(7)交流会
2日目(3/4)
(1)前日の振り返り
(2)アイデア絞り込み・発表準備
(3)発表(持ち時間10分:企業説明・課題背景・解決案)
(4)企業によるフィードバック・講評
(5)学生との交流
【場所】
北海道大学クラーク会館
(札幌市北区北8条西8丁目)
【募集】
自社の課題を提供していただける企業10社(先着順)
業種は問いません。また、提案していただく企業課題例は「製造」、「環境」、「電気」、「DX」、
「材料・素材」等、様々で構いません。
※1社につき学生1グループ(4名程度)が解決策を検討します。
【企業の参加申込期間】
2025年1月8日(水)~2025年2月7日(金)(予定)
▼申込フォームはこちら
https://bit.ly/hokudai_kosen
【交流会費】
5万円(税別)
※参加学生に無償で食事を提供いたします。
【主催】
北海道大学数理・データサイエンス教育研究センター
【共催】
北海道デジタル人材育成推進協議会(事務局 北海道経産局)
北海道大学大学院情報科学研究院
【詳細(チラシ)】
<https://mediasouken.co.jp/documents/ideathon/hokudai/2025proposal_ahr4K6P.pdf>
【協力・運営】※お問い合わせ先
メディア総研株式会社
TEL: 03-6206-3030
MAIL: hokkaido@mda.ne.jp(アイデアソン担当)