ハイブリッド合同企業説明会の開催について

釧路市地域雇用創造協議会よりお知らせです。
このたび、下記の通り「ハイブリッド合同企業説明会」を開催いたします。

【開催概要】
日時:2024年8月10日(土)11:00~14:00
会場:釧路プリンスホテル(釧路市幸町7-1)
対象:釧路市在住または釧路市で就職・転職を希望の方。新卒予定者も大歓迎!
開催形式:ハイブリッド(会場参加もしくはオンライン参加)
※オンライン参加の場合は別途ホームページからお申込みください。

詳細は下記HPよりご覧ください。
http://employ.kushiro.jp/

2024年7月1日 | カテゴリー : お知らせ | 投稿者 : admin

ハイブリッド合同企業説明会 開催のお知らせ

釧路市地域雇用創造協議会よりお知らせです。
このたび、下記の通り「ハイブリッド合同企業説明会」を開催いたします。

【開催概要】
日時:2025年7月12日(土)11:00~14:00
会場:釧路プリンスホテル(釧路市幸町7-1)
対象:釧路市在住または釧路市で就職・転職を希望の方。新卒予定者も大歓迎!
開催形式:ハイブリッド(会場参加もしくはオンライン参加)

※オンライン参加の場合は別途ホームページ・チラシからお申込みください。
https://employ.kushiro.jp/session/

2025年6月6日 | カテゴリー : お知らせ | 投稿者 : admin

デジタル活用人材育成講座のご案内

釧路地方DX推進協会では、(公財)北海道科学技術振興センターとの共催で表記セミナーを開催致します。

「社内外でAI・IoT・DXという言葉を聞くことは増えるものの、自分の作業が会社の業務にどのように生かせるのか、どのように進めれば良いのか具体的なイメージをもってアクションに繋げられない」という方にオススメです。

この機会に是非ご活用ください。

道内製造業のためのデジタル活用人材育成講座in釧路 ご案内チラシ


■講師:
ウイングアーク1st株式会社 エヴァンジェリスト
大川 真史 氏

■セミナー概要
・中小企業の事例や具体的なツールを知り、デジタル化の解像度を上げるとともに、先行事例から成果が出る進め方や体制を学ぶ
・「明日から自分でも出来ること」を見つけてもらう

■開催日時:
2023年11月21日(火) 15:00~18:00

■会場:
港まちベース 946BANYA
(釧路市錦町2-4 釧路フィッシャーマンズワーフMOO 2F)

■定員:
20名


詳細・お申し込み
下記URLまたはQRよりお申し込みください。
https://www.noastec.jp/news/seminar-event/post_2903.html

 

 

 


お問い合わせ先
(公財)北海道科学技術総合振興センター ビジネスソリューション支援部
TEL:011-792-6119

 

2023年11月13日 | カテゴリー : お知らせ | 投稿者 : admin

デジタル化無料相談会 開催のお知らせ

(一社)釧路地域DX推進協会よりお知らせです。

この度、(一社)釧路地域DX推進協会ではデジタル化やDXに関するお悩みを解決するための「無料相談会」を開催します。中小企業の皆様が抱えるさまざまな課題を、デジタルと経営の専門家が丁寧にお答えします。

〈イベント概要〉
◇日時
2024年12月11日(水)13:00~16:30
2025年1月15日(水)14:00~16:30
2025年1月29日(水)13:00~17:00
2025年2月12日(水)14:00~16:30
※相談時間は1時間以内を予定しています。

◇場所
釧路工業技術センター(釧路市鳥取南7丁目2番23号)

◇対象
釧路地域の中小企業の皆様

◇相談内容
・手作業やアナログ作業を減らしたい
・業務効率化のための情報共有の仕組みを構築したい
・業務の重複・無駄な作業を減らしたい
・効率的な社内データ管理と活用に取り組みたい
・戦略的なWEBやSNS活用に取り組みたい
・ネットショップを開設したい
その他、デジタル化に関わる相談何でも可

※申込方法、詳細等は添付pdfをご覧ください
https://www.kuhcci.or.jp/wp-content/uploads/2025/01/abc70bb90e25e72853c357a0a18cbda2.pdf

2025年1月15日 | カテゴリー : お知らせ | 投稿者 : admin

デジタル化で生産性向上、業務効率化を実現! 対話型生成AIツールのビジネス活用セミナー 開催のお知らせ

デジタル化で生産性向上、業務効率化を実現!
対話型生成AIツールのビジネス活用セミナーを開催します。

9月13日(金)ナインソーツコンサルティング㈱代表取締役 野村忠史様を講師に迎えて、対話型生成AIツールの活用法を学びます。

日時  令和6年9月13日(金)14:00~16:00
場所  釧路市交流プラザさいわい 3階大ホール(釧路市幸町9丁目1)
対象  中小・小規模事業者
      (特に経営者の方やDX推進担当者等必見の内容となっております)
受講料 参加無料
定員  30名
※ご参加にあたりましてPC・タブレット等を持参可能な方は当日ご用意願います。

【ご案内・申込書】
詳細はこちらをご覧ください。
申込書をFAXいただくか、または下記QRよりお申し込みください。

 

 

 

 

 

【WEB申込フォーム】
WEBよりお申し込みをされる場合は下記のURLまたはQRよりお申し込みください。
URL: https://docs.google.com/forms/d/12YvSyVIZf5H0IzjCef00oUsty71IBqcZdlO3SfcepgA/edit?pli=1

 

 

 

 

 

2024年8月8日 | カテゴリー : お知らせ | 投稿者 : admin

テレワーク業務・働き方改革推進事業セミナーのご案内

釧路ITクラスター推進協会と釧路市産業振興部産業推進室では、標記のセミナーを開催します。

日時:2020年8月27日(木)13:30~15:30
場所:釧路工業技術センター 2階会議室
定員:30名
参加費:無料

テレワーク業務・働き方改革推進事業セミナー ご案内チラシ

参加を希望される方は、上記のご案内チラシをご覧の上、直接主催者までお申し込みください。

お申し込み・お問い合わせ先
釧路市 産業振興部 産業推進室
TEL 0154-34-4550
FAX 0154-22-8972
mail sa-sangyousuishin@city.kushiro.lg.jp

テイクアウトやテラス営業などのための道路占用許可基準の緩和措置が再延長されました

国土交通省では、新型コロナウイルス感染症の影響を受ける飲食店等の皆様を支援するための緊急措置としてテイクアウトやテラス営業などのための道路占用許可基準の緩和措置を行いました。

その緩和措置の占用期間について、令和3年3月31日までとしていたところでありますが、このたび令和3年9月30日まで再延長することとしました。

詳しくは下記URLをご覧ください。
https://www.mlit.go.jp/road/senyo/covid/01.pdf

道路:新型コロナウイルス感染症に対応するための沿道飲食店等の路上利用に伴う道路占用について – 国土交通省 (mlit.go.jp)

沿道飲食店等の路上利用に伴う道路占用許可基準緩和への手続き支援について|北海道釧路市ホームページ (kushiro.lg.jp)

 

セミナー「物流を考えてみませんか?釧根地域の将来に向けて」のご案内

北海道経済や道民の生活を支える物流が抱える課題や現状について広く知っていただくためのセミナーが開催されます。
物流業界だけでなく、地域でのご商売や暮らしに関わるテーマとなっておりますのでぜひご参加ください。


日 時:令和5年3月10日(金)14:00~15:00

場 所:道東経済センタービル 5階 大会議室(釧路市大町1-1-1)
テーマ:「北海道物流の現状と課題~(釧根地域の皆様の)ご商売と生活と課題」

講 師:北海商科大学 商学部 教授 相浦 宣徳 様
定 員:100名(先着順・参加無料)
主 催:北海道物流を支える鉄道輸送の会
    (公益社団法人 鉄道貨物協会北海道支部、北海道通運業連盟、北海道通運業連合会)

後 援:北海道経済連合会、北海道商工会議所連合会、釧路商工会議所

詳しくはコチラ(セミナー案内)


【お申し込み方法】

 参加申込書に必要事項をご記入の上、3月6日(月)までにFAXまたはメールにてお申し込みください。

 ・参加申込書 ⇐こちらからダウンロードいただけます。

【お問い合わせ先】
 北海道物流を支える鉄道輸送の会事務局 011-758-6060

ジギョケイ Business Survival WORKSHOPのご案内

独立行政法人中小企業基盤整備機構では、事業継続力強化計画(通称:ジギョケイ)に認定された中小企業の皆さま向けのワークショップ「ジギョケイ Business Survival WORKSHOP」を全国10か所にて開催します。

ジギョケイ Business Survival WORKSHOP 開催概要

【期間】令和6年9月10日(火)~12月4日(水)
【時間】13:15~16:30

【場所】全国10カ所の会場
    ※札幌は10月9日(水)札幌国際ビル貸会議室にて

詳しくは、下記ホームページをご覧ください(外部リンク)
https://kyoujinnka.smrj.go.jp/workshopr6/

このワークショップは、ジギョケイの見直しを行うワークショップとして、地震や水害に対する計画の実効性を高めるため、実践的な内容をメインに実施します。

ジギョケイ申請時からの状況変化で計画内容の再考を検討している、担当者の変更により自社のジギョケイの内容を再確認したい、より実効性の高い防災・減災対策にブラッシュアップし災害に備えたい企業様は、この機会にぜひご応募ください。

<お問い合わせ先>
◆独立行政法人 中小企業基盤整備機構 災害対策支援部災害対策支援課

 電話:03-6459-0042(ダイヤルイン)
◆ジギョケイ Business Survival WORKSHOP事務局
 メールアドレス:info@workshop6.jp

 事務局開設時間:平日10:00~18:00(土日祝を除く)

2024年9月30日 | カテゴリー : お知らせ | 投稿者 : admin

キャッシュレス化応援フェア2019開催のお知らせ

北海道主催のキャッシュレス化応援フェアが開催されます。

令和元年(2019年)11月25日(月) 13:00~16:30
釧路市観光国際交流センター 1F Dホール(釧路市幸町3-3)

本フェアではデモンストレーション端末の操作体験はもちろんのこと、インターネット環境相談や集客増につながるホームページの構築相談、また専門家による税相談も実施されます。

詳細情報は下記URLをご参照下さい。

告知URL
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/csk/cashless_oen.htm

ちらしPDF
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/csk/cashlesskusiro.pdf

2019年11月19日 | カテゴリー : お知らせ | 投稿者 : admin